rss twitter fb hatena gplus

*

72.鬘 かつら

鬘蝶勝手に、今年の夏一番怖いホラーは、これじゃないか?・・・なんて、私的には思っていたんですね。
それもたぶん、稲川淳二の影響だったのかも・・・稲川淳二の「人形」の話は、知ってます?
稲川ホラーの中でも、名作なんですよ。
ブルブル・・・そんな訳で、人形とか、髪の毛って、めっちゃ怖い!!

髪の毛こわ〜〜〜〜〜〜い(>_<。。。)


ストーリー・・・
スヒョン(チェ・ミンソ)は白血病で、病状が深刻に進んで来ており、余命いくばくもない。自分でも分かっているのか、すっかり絶望している。
そんな妹を、一生懸命看病する、姉のジヒョン(ユ・ソン)。そのために、恋人のギソク(パン・ムンス)との結婚すら、先延ばしにしてしまっている。


髪の毛が薬の副作用で無くなってしまったスヒョンに、姉のジヒョンは、鬘(かつら)をプレゼントする。ところが、この鬘は実は、ある呪いのかかった鬘であった。
美しくなったと喜ぶスヒョンは、次第に、異様な生気を、その表情に、宿すようになって・・・


最初、鬘が宙を飛んで、交通事故起こしたりするのを見ると、『ヅラ刑事(デカ)』を勝手に思い出して、
「アレ、結構笑えちゃう系かな?」と思った私。
あま〜〜〜〜い!!
と、言っても、スピードワゴン井戸田みたいが言うみたいな、そういう意味でなく、本気で怖いのです。


髪の毛怖〜〜〜い!!
もうね、髪の毛が出てくるだけで、本当、かなり怖いのです。
何か、髪の毛って、ただでさえ怨念入ってそうでしょ。それなのに、それが勝手に伸びたりする映像、観ていてビビる。。。本気で怖いです。。。(泣)
鬘追いかけてくる鬘が追いかけてくる・・・もう、最初、耐えられるかな?
と、ワクワクするような、怖いような、久しぶりに本気でビビった私です。
こんな事は、めったにないのに。


だけど、それを、この長編初監督という、ウォン・シニョンは、丁寧に描くんですね。
怖いけれども、ストーリーの展開をじんわり、じわじわと攻める。おや、ウマイな、という印象です。

妹は、生きる希望を失っていて、絶望の只中にあって、鬘を手に入れるのですが、鬘をつけて、今まで忘れていた、女としての美しさや、鏡に映る自分を、その髪を、ウットリと眺めたりする。
女性であれば、すごく気持ちが分かります。

そして、この鬘を手に入れたことでようやく、死の淵を彷徨うほどであった絶望から抜け出し、生の喜びがもう一度手に戻って来たかのように、元気になる。
女の怨念の、有効利用。何か経済効率も良さゲ。
薬は、飲んでいなかったのに。。。これがまた、怖い!


鬘手術ところが、恐怖のみを描くのではなく、監督は、姉妹の揺るぎない愛情をも描いたりして、恐怖にまた別の彩りを注ぎます。
おかげで、この姉妹に対する観客の気持ちも、恐怖も、一段落するというか、ホッと一息ついて、かつまた恐怖に突如、舞い戻っていくから、・・・また怖い!!

姉のジヒョンは、言葉が喋れないため、余計なセリフがなく、そのために妙に恐怖と緊張感を漂わせているところは、この監督の天才ぶりを伺えさせる。
音楽も決して邪魔をせず、抑えられていて、映像にドップリ浸かることができたし。
映像的にも、とても美しかった。
恐怖のシーンも、余計なものはなく、だからこそ、余計怖さを感じる。
「こういうホラーが、観たかった。」
それくらい、私は、感激しました。


鬘繁殖この髪の毛いっぱいの映像・・・もう、これだけで、かなり恐ろしい。
この目のつけどころと、テーマがまず、素晴らしかったように思えてしまう。
惚れ惚れするような恐ろしさ。
なんて素晴らしいんだろう!!

だからこそ、余計、ラストにはガッカリさせられてしまった。
どうして、こんな余計な悲劇を、一ひねり加えてしまったのだろう?

それまでの捻りや展開は良いとしても(ホラーにありがちな、ちょっと話のつじつまが合わないこともあるが)、このラストは、ちょっといただけない。
胸の奥底に、じわっと冷たいものが走ってしまった。
それまでの美しかった展開を、全て台無しにするラスト。
ラストの前のシーンが良かっただけに、こうなった瞬間に、ガッカリすると同時に、腹さえ立った。
その後の展開は、もう分かりきっている感じで、終わってしまう。


この映画、面白そうな割に、少数の映画館でしか観れないのは、・・・このためかも。なんて思ってしまう。
こんなに途中まで出来のいい作品なのに・・・本当にもったいない。


とりあえず・・・自分は、黒髪の部分が伸びてきてしまったので、早く染めようっと。黒髪はとりあえず怖い!!

 

関連記事

『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義

80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの

一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む

『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究

去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む

『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン

心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む

3,348

コメント(18件)

  1. こんにちわ!
    とらねこさんがさんざん「怖い怖い」と書いているもんだから・・・少し気になりました、この映画。
    鑑賞予定はなかったんだけれどね・・(笑)
    髪の毛って、ものすごい霊的なものを感じます。それが金髪だとたいして怖く感じないのに、黒髪だとなんだか恐ろしい・・・。

  2. 睦月さんへ
    コメントありがとうございます!誰も見そうにないかも←bambiさんぐらいか?・・・なんて思っていたので、コメントとっても嬉しいで〜す
    そうなんですよ、髪の毛、もう出てくるだけで冷や汗モノなんです。
    なんで髪の毛って、こんなに怖いんでしょうね??
    大体、ホラーで髪の毛出てくると、もうやけに怖いじゃないですか?
    映像技術も、とても良かったし、優秀な監督さんだなと思います。
    きっと今後、いい作品を撮ってくれそうですよ。
    ただねー、ラストがちょっとやりすぎました・・・。

  3. とらねこさん!こんばんわ!
    たぶんね・・・bambiさんはまっさきに石井輝男監督のハレンチを観たはず。
    彼女とは付き合いが長くてね・・。なんとなく行動パターンが似てきたり、彼女がまっさきに観るものが予想できたりするんですわ(笑)。
    bambiさんは睦月の師匠だからね。
    でも他の人のブログみたら、コレ観た人結構いたみたいだわよ。
    ところで・・・先日、とうとう新宿に行ってしまった・・・(泣)。でも実は思ったよりもイヤじゃなかった・・・。

  4. 睦月さんへ
    こんばんわんわんわんっw
    なんだかbambiさんて、とても骨太系なお方ですよねん♪
    睦月さんのお師匠さん・・・おおう、それはまた頭が高い!お方なんですね・・・焦っ
    ええん、私は友達が少ないため、見た人知りません(泣)
    他の人の意見がすごく気になる作品なんですけどね。
    睦月さん、そんなに新宿を嫌わないで下さいよぉー(大泣)
    渋谷も嫌ってますよね、いつも(Boo★)
    とらねこはこれを見るためわざわざ六本木に・・
    cinem@rtなんて映画館は初めてでした。

  5. 鬘 かつら

    —-また、ヅラのお話ニャの? 
    「うん。ただ今度は韓国映画だけどね」
    —-まさかコメディじゃないよね?
    「さすがにそれはなかったね。
    タイトルに難しい漢字が使ってあったものだから、
    時代色を感じ、古い時代が背景かと思ったんだけど、
    そういうわけでもなく、
    いわゆ…

  6. 鬘 かつら(2005/韓国/ウォン・シニョン)

    【シネマート六本木】
    死の病に冒されたスヒョン(チェ・ミンソ)は、化学療法のためにすべての髪の毛を失ってしまう。そんな余命わずかの妹を不憫に思った姉ジヒョン(ユソン)は、彼女に長い黒髪のかつらをプレゼントする。スヒョンはその美しいかつらにすっかり魅了さ…

  7. TBダブってしまった…
    シネマートってのがアレで、どうしようかと迷ってましたが、観てよかったですー。
    ヒロインがギャーギャーさわがないホラーって新鮮でした。
    おや、なんだかわたしのことが…Σ (゚Д゚;)
    睦月さんに、よ、読まれてるっっ>真っ先に石井映画

  8. bambiさんへ
    こんばんは!TB&コメントありがとうございます!
    そうですね。ヒロインが口の聞けない設定がとても私は好きでした。
    前半とってもいいんですけどね。・・・
    ま、でもそんなに後半のような感じをずっと期待していたので、そういった他のコリアン・ホラーと比べれば、たいそう秀逸な出来だったように思ったりします♪
    うふふ、ここは何故かbambiさんのことがいっぱい出て来ておりま〜す

  9. 髪は記憶を食べて伸びる

    162「鬘 かつら」(韓国)
     死の病に冒され、化学治療のせいで髪の毛を失ってしまったスヒョン。そんな妹のために姉のジヒョンは長い黒髪のかつらを彼女にプレゼントする。その艶やかな魅力に取りつかれるスヒョン。かつらを着けている間はまるで病気が治ったかのよう…

  10. 鬘 (かつら)/チェ・ミンソ ユソン パン・ムンス サ・ヒョンジン

    うだるような暑さも少しは和らぐかと思って韓国ホラーを観に行ってきました。もォ、程良く怖かったですヨ。何度か目をそむけてしまうくらい。ドギツイわけじゃないんですけど、まずこの題材がいいんでしょうね。髪に怨霊が取り憑くという発想自体がアジアンテイストですよね….

  11. 『鬘/かつら』を観たよ。

     あと一歩で「高尚な恐怖」になれたのに。
    『鬘/かつら』
    英題:”THE WIG”
    参考:鬘かつら@映画生活 鬘 かつら-シネマトゥデイ
    2005年・韓国・102分
    監督:ウォン・シニョン
    脚本:ド・ヒョンジョン
    撮影:キム・ドダ????)

  12.  とらねこさん、こんにちは♪ 文中リンク&TBさせて頂いたので、ご連絡に参りました。事後報告で申し訳ありません。
     ホラー慣れしていない私には、相当恐怖でした、この映画。観た直後は、鏡を見るのがかなり恐かったくらいです(汗)。

  13. 香ん乃さんへ
    おはようございます、香ん乃さん
    TB&コメントありがとうございます!
    文中リンクもありがとうございました♪
    私にも、これ怖かったですよー。
    じわじわ責める感じがすっごく快感でしたね♪
    鏡見るのが怖い・・・
    アター自分には、ソレ毎日の恐怖ですからイタタタタ。

  14. 「鬘(かつら)」

    8月5日からシネマート六本木(ほか全国順次)で公開される韓流ホラー「鬘(かつら)」の試写。ウォン・シニョン監督、出演はチェ・ミンソ、ユソン、ギソクほか。死の病に冒されていたスヒョン(チェ・ミンソ)は、科学治療のせいで髪の毛を失ってしまった。余命をすごすそ…

  15. プロピアの「ヘアコンタクト」

    従来のカツラがメガネなら、これはコンタクトレンズです。

  16. 鬘 かつら

    監督 : ウォン・シニョン 出演 : チェ・ミンソ , ユソン , ムンス 原題 : THE WIG SCARY HAIR 脚本 : ド・ヒョンジュン 音楽 : キム・ジュンソン 時間 : …

  17. 鬘 かつら

    呪われたカツラを手にした姉妹を襲う恐怖の数々と、そこに隠された真相をおどろおどろしいタッチで描く韓流ホラー

  18. 『鬘(かつら)』・・・ ※ネタバレ有

    2005年:韓国映画、ウォン・シニョン監督、チェ・ミンソ、ユ・ソン主演。
    ≪CS(衛星劇場)鑑賞≫




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑