rss twitter fb hatena gplus

*

62.奥様は魔女

奥様は魔女’64年ABC放送開始の大人気ドラマ、「奥様は魔女」のご存知リメイク映画。
主演はニコール・キッドマン
そして相手役は、ウィル・フェレル♪

 

「ユーガット・メール」「めぐり逢えたら」のノーラ・エフロン監督による、とってもキュートなファンタジーコメディ。
ニコールがとっても素敵だ!!マリリン・モンロー風の甘い喋り方で、いつになくかわいらしいニコール。でもこの人が演じると、本当に嫌味がなく、とても上品で・・・。たぶん、女性にも好評なこの人(だと思うけど)。
もうね、本当に、この人を起用したのが大成功な、この作品。
リメイクなので、オリジナルを知らない私は、オリジナルと比べることが出来ないんだけれども、十分現代の私達が見ても、本当に面白い、素敵なコメディだった!!

魔女ストーリー・・・
イザベル(ニコール・キッドマン)は、“普通の女性の暮らし”に憧れる、魔女。家具の色で旦那さんとモメたり、魔法を使わず本当の恋に落ちてみたい、と願っていてかわいい。
一方、落ち目の俳優、ジャック・ワイヤット(ウィル・フェレル)は、次回出演作品の、「奥様は魔女」のヒロイン・サマンサ役を、無名の女優を起用すべく、探していた。
条件は、「鼻ピクピク」が上手に出来る女性。偶然イザベルに会ったジャックは、本当の魔女とも知らず、彼女に出演を求める。・・・

DVDには、特典として、“この作品のトリビア”が映画のあちこちに出てきます。
例えば、冒頭に書いた、ABC放送、64年に開始のドラマ。
これ実は、amazonだと、66年と書いてありました。でも、こっちのトリビアを私、採用しちゃう。
それから、ノーラ・エフロンは、この作品の冒頭でイザベル登場の絵コンテを、なんと300枚も書いたとか!
どうりで、監督のコダワリ満点、すごく素敵な冒頭のシーン!最初の数秒で、すでにヤラれてしまうほど、ニコールの登場がとってもキュートに描かれています。

また、相手役のウィル・フェレルも、もう最高だった!!・・・
いなくなった犬のことを話す、撮影中の独白のシーンでは、面白いのなんの、この人の独壇場で、腹抱えて笑ったwww
他にも、この人が演じるから面白い、というシーンが満載で・・・
本当に、ウィル・フェレルとニコールを起用しなかったら、こんなにうまくいかなかったんじゃないか??・・・と思えるほど、とっても笑えて、キュートなコメディに仕上がっていたと思う

イザベルのお父さん役が、また、マイケル・ケインで、映画の“アイリス”役も、シャーリー・マクレーンと、名立たる名優が出てくるところも、見ていて嬉しい限り。
シャーリー・マクレーンも確か、アメリカで1,2を誇る、大衆に支持の根強い女優さん。私も、温かくて優しそうで、とても素敵なオバサマだと思います。

マイケル・ケインはイザベルのお父さん、魔法使い役。魔法使いの掟を娘に説く一方で、自分は実は相手が魔女なのを見抜けず、愛の魔法をかけられてしまうところが、すごくキュート♪

ちなみに自分の中で勝手にハマったのが、マイケル・ケインがGreen Giantのホウレン草缶の、緑の変な人間になっちゃうところ!!
とらねこは自分ちにこのホウレン草缶を買い溜めしたことがあるんですが、なんとなくホウレン草が缶に入ってるってのが、買ったはいいが受け付けなくて、使わずに3年放置してしまったσ(^◇^;)。。。
その上不気味なこの、緑の妖精??見る度、使う気を無くして、ずっと家にあったので、「ああ゛〜!」なんて勝手に楽しい気持ちになってしまったのだ♪とにかく、何も考えず楽しい気持ちになれる、かわいい映画。
ニコールはやっぱり素敵な人でした。

ところで、ゴルバチョフは本当にダンサーだったのでしょうか・・・?
それだけが気になりました。

 

関連記事

『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義

80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの

一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む

『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究

去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む

『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン

心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む

4,377

コメント(45件)

  1. 奥さまは魔女

     ニコール・キッドマンはほんとうの魔女だった!

  2. ★「奥さまは魔女」

    「真夏にコメディ見ようキャンペーン」第5弾。
    8/27の公開初日のナイトショウで・・・観てきました。
    「容疑者・・・」より、まずはN・キッドマンちゃんでしょう。
    TVシリーズもよく見ていたしね・・っといっても多分再放送だけど。
    原題は「BEWITCHED」。
    Bewitched は…

  3. いつもTBありがとうございます。
    今のところニコール・キッドマンは・・
    ひらりんの中でNO.1フェイバリット女優なんです。

  4. ひらりんさんへ
    おひさしぶりです!!コメント有難うございます。
    私もニコールは、かなり好きですよぉぉ。
    でもね、『記憶の棘』は、・・・ん〜、映画館で見る気が起きないかもしれません

  5. 『奥さまは魔女』

    —–これって、あの「奥さまの名前はサマンサ」の?
    「そう、その昔とても人気があったTVドラマの映画化。
    といっても、それをそのままスクリーンに持ってきたわけじゃない。
    落ち目のスター、ジャックが、
    TV『奥さまは魔女』のニューバージョンのダーリン役で復活を果…

  6. りょも!!いろいろ忙しくてスマンです。バトンは火曜日以降に考えておりますのでお待ちくだされ。
    奥様は魔女。当時の再放送よくみてました。アメリカのお笑いもの結構好きです。ファミリータイズだったかな。あれも見てました。
    後、火曜日に我龍真吾が試合を行います。速報もお伝えしますが是非応援メッセージなどをいただけたら嬉しいです。

  7. ジュンさんへ
    へえ〜、奥様は魔女ってお笑いだったんですか。
    この作品もかなり笑える作品でしたよ。
    ジュンさん、バトンは本当にいつでもいいですからね!
    我龍真吾さん勝つといいですね!
    うふふ、応援メッセージ入れに行きますよ

  8.  とらねこさん、こんにちは♪
     ニコールはどの映画でも魅力的ですけど、この作品での彼女のかわいさったら神がかり的でしたよね★ ロードショー時に観たのですが、映画館を出たあとも連れと「ニコールがかわいかった!」とただ連発し合ってしまいました。
     オリジナルの『奥様は魔女』もキュートでハッピーな気持ちになれるシットコムなので、機会がございましたらぜひ(^^)

  9. 香ん乃さんへ
    こんにちは〜、香ん乃さん!!
    香ん乃さんのところに遊びに行ったのですが、コメント欄が不具合ですたぁ
    寂しい・・・。でもまた早速行ってみますね*^^*
    ニコール本当女性から見てもめちゃくちゃ素敵ですよねなんだかぶりっ子って言われていたりするのを見かけますが、気にしません!!(笑)

  10. 『奥様は魔女』

    〔送料無料キャンペーン中〕奥さまは魔女 通常版-DVD- 二コール・キッドマンのファン (というか綺麗な女優さんなら誰でも令)の私は大満足の作品。 『奥様は魔女』のリメイクではない作品の設定も面白い囹 いい具合にスパイス効いてます。 『鼻ピク…

  11.  とらねこさん、こんにちは! たびたびごめんなさいm(_ _)m
     うちのコメントが不調だったみたいで、大変失礼しました。今はもう大丈夫になってるみたいですので、また遊びにいらしていただけたら嬉しいです。おかげさまで、ブログ更新にも無事復活致しました。BlogPetともども、これからもどうぞよろしくお願い致します(^^) いつもありがとうございます。
     ニコールは本当ものすっごい素敵ですよね!♪ かわいさと美しさを兼ね備えた素敵な女優さんで、大好きです☆

  12. 香ん乃さんへ
    香ん乃さん、お帰りなさい!仕事終了、良かったですね〜
    香ん乃さんとこれでゆっくり、お話が出来ますね?
    嬉しいです!にしゃ
    さて、今からTB持って遊びに参ります♪

  13. 「奥さまは魔女」

    中野サンプラザ「奥さまは魔女」(BEWITCHED)試写会。 ニコール・キッドマン主演作は、いつも過度に期待しないつもりでいても、彼女がスクリーンに現れるだけで何かが起こりそうな、何か新しいものが観られそうな、特別な感情が生まれる気がする。 発散されるパワーとオーラが…

  14. 映画「奥さまは魔女」

    映画館にて「奥さまは魔女」★★★☆
    むかーしむかし、テレビで「奥さまは魔女」を見た記憶があるんだけど・・・・「アメリカのドラマって笑い声が聞こえるんだな〜」とか綺麗で電化の進んだ家とかに興味津々だったような・・・・。
    ストーリー:今は落ち目の元トップスタ…

  15. こんにちは♪
    TBありがとうございました!
    この映画のにコールはキュートでしたねぇ。
    いったい何歳なの?って感じでした。
    ウィル・フェレルはこの映画の公開時は苦手だったんですが、『プロデューサーズ』ではすっかりオッケーになりました。

  16. ミチさんへ
    こんばんは!TB&コメントまでご丁寧に有難うございます。
    ニコール素敵でしたね
    あはは、確かにこの映画で、ウィル・フェレルが素敵なんて言う人は、あんまりいないかもです・・・。
    私もプロデューサーズ大好きです
    あの時のウィル・フェレルは本領発揮してましたね。ニコールの相手役は、荷が重すぎと思われても、仕方がないかも〜(爆)

  17. ニコール・キッドマンがキュート◆『奥さまは魔女』

    8月23日(火) 試写会(TOHOシネマズ木曽川)にて
    最近、過去作品のリメイク続きのハリウッド映画だが、この作品はちょっと趣向が違った。過去に放映されていた大ヒット番組『奥さまは魔女』のリメイク版を作るため、素人の新人を女優としてスカウトしたら、その素人は、実は….

  18. 『奥さまは魔女』を観たよ。

     ニコール・キッドマン、可愛すぎ。
    『奥さまは魔女』
    原題:”BEWITCHED”
    2005年・アメリカ・103分
    監督・製作・脚本:ノーラ・エフロン
    製作:ルーシー・フィッシャー ペニー・マーシャル 他
    製作総指揮:ジェームズ??

  19.  とらねこさん、こんにちは♪ TBありがとうございましたm(_ _)m
     DVDには、そんなトリビア的特典が収録されているんですね〜。機会があったら、DVDでも観てみたくなりました(^^)

  20. 香ん乃さんへ
    香ん乃さん、こんばんは
    何度もここのところに来てくださり、ありがとう
    そうなんです、DVDには、トリビアがたくさんでしたよ!

  21. 「奥さまは魔女」

    (c) 2005 Sony Pictures Entertainment,(J) Inc. All rights reserved.
    ニコール・キッドマンがすべて。
    彼女の可愛さを堪能して、楽しんで観ればいい、ライト・コメディだ。
    ニコール・キッドマン。「めぐり

  22. コメント&TBありがとうございます。
    この映画のニコールは、私が観た彼女の作品では、いちばん可愛かったかも!
    それだけでも勝負できる映画ですよね。彼女が好きでない人には当然、ダメですけど…。
    ウィル・フェレルは…私は、このときは、まだ見慣れてなかったのかなあ? 馴染めませんでした。(爆)

  23. ボーBJジングルズさんへ
    こんばんは!
    本当、この作品のニコールは珍しくキュート路線でしたよね。私もかなりかわいくてこのニコール好きです。
    ウィル・フェレルは、この頃あまり良く思われてなかったようですが(笑)、仕方ないですよね☆
    ボーさんのおっしゃるように、『プロデューサーズ』で彼らしさが爆発したのだと思います♪

  24. #630 奥さまは魔女

    製作:ノーラ・エフロン、ダグラス・ウィック 、ルーシー・フィッシャー、ペニー・マーシャル
    監督:ノーラ・エフロン
    脚本:ノーラ・エフロン、デリア・エフロン
    音楽:ジョージ・フェントン
    撮影:ジョン・リンドレイ
    美術:ニール・スピサック
    編集:ティア・…

  25. TBありがとうございました。
    この作品のニコールはホントにキュートで、美人でかわいいなんてうらやましすぎるくらいでした(笑)
    でも、どーしても相手役のウィル・フェレルが受け付けることが出来ずに、最後まで「なんでこんな男がいいんだろ?」と考えてしまった(^^;
    こちらからもTB返させていただきます<(_ _)>

  26. chibisaruさんへ
    こんばんは!初めまして。
    ご丁寧にコメントありがとうございます。
    そうですね、すごくかわいらしいニコールで、魔女がピッタリでしたね。品もあるし。
    確かに、ウィル・フェレルはいい男ではないですけどね・・・自分は先に『プロデューサーズ』を見ていたせいか、大好きで(笑)楽しんで見てしまいました〜★
    また遊びに行かせていただきます。

  27. 奥さまは魔女

    愛という、永遠の魔法
    お薦め度:.★★★☆.
     うーん、プリティかつキュート。私のようなニコール・キッドマン好きが、彼女のキュートさを堪能する為だけに存在する作品です。この際、過去の元ネタ有名ドラマとの差

  28. 映画『奥さまは魔女』

    原題:Bewitched
    アニメに始まり、1964年全米放送開始のTVドラマ版、そして"新・奥さまは魔女"というTVドラマを収録するという設定でのラブファンタジーな物語・・・!?
    本物の魔女イザベラ(ニコール・キッドマン)は、なんでも叶う魔女の生活に…

  29. 奥さまは魔女

    公開日 2005/8/27監督・脚本:ノーラ・エフロン 「ユー・ガット・メール」、「めぐり逢えたら」出演:ニコール・キッドマン/ウィル・フェレル/シャーリー・マクレーン/マイケル・ケイン 他【あらすじ】普通の恋を夢見て人間界へやってきた魔女イザベルは、街で出会った…

  30. 『奥さまは魔女』

    魔女を演じる女優は、本当の魔女だったのです〜
    ■監督・脚本・製作 ノーラ・エフロン■脚本 デリア・エフロン■キャスト 二コール・キッドマン、ウィル・フェレル、マイケル・ケイン、シャーリー・マクレーン□オフィシャルHP  http://www.sonypictures.jp/movies/b…

  31. 奥さまは魔女・・・・・N・キッドマン

    早く見たいと思っていた「奥さまは魔女」見てきました〜〜。☆奥さまは魔女☆(2005)ノーラ・エフロン監督ニコール・キッドマン・・・・・イザベル(サマンサ)ウィル・フェネル・・・・・・・ジャック(ダーリン)マイケル・ケイン・・・・・・・ナイジェルシャーリー・…

  32. 奥さまは魔女

    Bewitched ハリウッドに越してきたイザベル(ニコール・キッドマン)を心配し、パパ(マイケル・ケイン)が様子を見に現れる。 “普通”に恋をして愛されたいイザベルは、大丈夫と言い張ってパパを追い返した。 「もう、魔法は使わないわ!」と言いつつも、チョコチョコ魔法…

  33. >ホウレン草缶
    映画の話じゃなくてスイマセン。
    ホウレン草缶とくれば、ポパイ!
    あのアニメを見るたびに気になっていたのですが、缶の中でホウレン草はどんな状態なのでしょう?
    切りそろえられて生のまま入っているとか、軽くアク抜きされているとか、色々想像してみますがどの状態でもなんか変(苦笑)
    是非、教えてください!
    >ウィル・フェレルとニコールを起用しなかったら
    ウィル・フェレルがデカイ人なので、ヒールを履いたキッドマンの身長が丁度いいぐらいで、見た目的にもつりあっていて良かったです(褒めるポイントが、変?)

  34. 哀生龍さんへ
    こんばんは★コメントありがとうございます!
    私も、ホウレンソウ缶の中身が気になって、買ってみたんですよ^^;
    だけど、『ポパイ』みたいな感じではなくて、シナっとしてて、水浸しでした・・・。
    ガッカリ・・。
    水気を切って料理に使うものなんでしょうが、あんまり使う気になれず、結局、全然使わずじまいで、捨ててしまいました
    >ウィル・フェレルとニコール
    あ、そうですね、身長的に、とってもお似合いでしたよね★
    『記憶の棘』とは大違いでした

  35. >シナっとしてて、水浸しでした・・・
    アク抜き又は、水煮状態のホウレン草なんですね!
    缶から出して絞るだけで“おひたし”?
    確かに、“食べたい”という気は起きにくい様な気がします(^^ゞ
    アメリカ人には、当たり前の状態なのかもしれませんが・・・
    情報、ありがとうございました!

  36. 哀生龍さんへ
    こんにちは☆戻ってきてくださり、ありがとうございます〜♪
    >アク抜き又は、水煮状態のホウレン草なんですね
    あ、そうそう、そうなんです(笑)
    私の説明って、アホみたいですね
    確かに、そのまま味付けすればを、おひたしになったんですねー☆
    でも、全然食べる気起きませんね(爆)
    ぷぷ・・今度、Green Giantの缶を見つけたら、その悪魔っぽい緑の“ホウレンソウの妖精”を見てみてください!なんか、可笑しいんですよ

  37. 奥さまは魔女

    すっごく観たかったのに、劇場で見逃した映画 WOWOWで鑑賞〜【story】元トップスター俳優ジャック(ウィル・フェレル)は、TVドラマ『奥さまは魔女』の出演を機に復活を図ろうとする。彼は自分を目立たせるために、相手役として新人のイザべラ(二コール・キッドマン)を選…

  38. とらねこさん、こんにちは!
    私は昔『奥さまは魔女』をTVで観ていました。
    ああ〜ババアなのがどんどんバレる〜(泣く)
    二コールが可愛かったですね♪
    ところで、以前教えて頂いた『海と毒薬』と、『ぼっけえ、きょうてえ』を読みました。
    『海〜』の方は重くて感想が書けそうにありません。
    でも深く考えさせられる小説でした。
    遠藤周作の作品の面白さ(奥深さ)を今頃になって知りました。

  39. 由香さんへ
    こんばんは〜♪コメント&TB,ありがとうございました!
    で、TVシリーズの『奥さまは魔女』を、ご覧だったのですね。
    へ〜、鼻を動かしたりするんですよね♪
    『海と毒薬』、さっそくお読みいただいたのですか!おおっ。
    勧めた作品をちゃんとお読みいただくなんて。ありがとうございます!とっても嬉しいです。
    そうですね、遠藤周作作品、本当に凄いですよね。
    感想はなかなか・・・大変そう。書く気になれなくても、仕方がないように思います。
    『ぼっけえ、きょうてえ』が軽く感じられましたか(笑)あれはあれで、めちゃ怖いですが、確かに底の深さが違いますよね。

  40. 奥さまは魔女/二コール・キッドマン、ウィル・フェレル、シャーリー・マクレーン

    最初に「奥さまは魔女」がリメイクされたって聞いたときは、あまり興味を持たなかったのだけど、予告編を観て、映画のストーリーが『「奥さまは魔女」のドラマをリメイクするためにサマンサ役をスカウトしたら何と彼女は本物の魔女だった』なんて洒落たアレンジになってるこ….

  41. TB、コメントありがとうございました。
    DVDにはそんな特典がついてるんですね、知りませんでした。機会があれば観たいとこなんですが、その前に私の知らない初期のオリジナル版を観たいなぁと思ってます。私は娘が出来た頃のを見ていて、彼女は鼻をさわって魔法をかけるのを真似してました(笑)。

  42. かのんさんへ
    こんばんは☆コメントありがとうございました〜!
    お、オリジナル版では、小さい娘も鼻こするんですね☆かわいいでしょうね〜♪
    でも、やっぱり、「カエルの子はカエル」なんでしょうか。
    そのうち、魔力が使えてしまいそうですね☆
    親子二代で魔女っ子なんでしょうか、カワイイなあ!

  43. 奥さまは魔女

     『愛という、永遠の魔法。』
     コチラの「奥さまは魔女」は、「奥さまの名前はサマンサ、旦那さまの名前はダーリン。ふたりはごく普通の恋をして―」でお馴染みの60年代に大ヒットしたアメリカン・ホーム・コメディ「奥さまは魔女」を現代版にアレンジしたロマンティッ….

  44. 『奥さまは魔女』

    DVD 奥さまは魔女デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組)【ベストコレクションLIMITED1980第3弾】ニコール・キッドマン主演で作成された人気ドラマの映画化。といっても純粋なリメイクではなくて、「奥さまは魔女」のドラマをリメイクで作る際にサマンサ役に…

  45. 奥さまは魔女

    普通の恋。それは、たったひとつ叶わない夢。




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑