rss twitter fb hatena gplus

*

60.Jの悲劇

Jの悲劇 小イアン・マーキュアン「愛の続き」の映画化作品・・・


「愛の続き」は買ってまだ読んでいないが・・・。監督は「ノッティング・ヒルの恋人」のロジャー・ミッチェル。こちらにも出てきたリス・エヴァンスが見たくて借りてみた。
「ヒューマン・ネイチャー」以来なんだかこの人って、とても気になってしまう。「ノッティング・ヒル〜」も知らずに見て、「ヒューマン・ネイチャー」の猿だ〜★なんて、なぜだか妙に嬉しかった。顔見てるだけで笑える、イギリスはウェールズ出身の、変な髪形の個性派俳優だ。
なので個人的には、今後是非笑える作品に出没して欲しい。この映画のように、本気のストーカーなんて演じてしまうと、似合っていても怖すぎる。


原作は“恋愛の精神病”と呼ばれる、“ド・クレランボー症候群”を扱っているとのことだが、この“症候群”というものは厄介だ。「言い出したモン勝ち」な手触りがある。ラカンの師匠であるというクレランボー、著作に「精神自動症」があるが、ウィキペディアにも載っていない、現在あまり広く知られた考え方ではない(言い切った!少なくても最近の心理学書には載らない)。
要するに、恋愛対象と自分が信じて、それが永遠に続くものであると確信し、相手の態度がそれに正反対なものであってもその確信は揺るがない。何か意味のない小さな態度一つにも“愛のシグナル”と受け取って、相手につきまとい、ストーカー行為を行うようになるとのことだ。


Jの悲劇この映画のストーリー・・・
イギリス郊外で、ジョー(ダニエル・クレイグ)は休日を過ごそうと、恋人のクレア(サマンサ・モートン)を伴って出かける。だがそこで気球の落下事故が起こってしまう。
ジョーと3人の男たちは子供の乗った気球を救おうとし、うまく成功したかに見えたその時、突風が吹き、気球から手を離してしまう。気球から手を離さなかった一人だけが、空中に運ばれることとなり、目の前で死亡。ジョーは、次第に後悔と自責の念から、精神的に不安定になってゆく・・・。
だがそのような中、事故の時にその場に居合わせた、ジェッド(リス・エヴァンス)は、ジョーと祈りの際に気持ちが通じたと、勝手な妄想を抱き、ジョーにつきまとうようになる。ストーカー行為は次第に激しいものになってゆき、家のそばまで来たり、窓の外にいたり。
恋人のクレア(小説ではクラリッサ)とうまくいかなくなると同時に、ホモのストーカーの執拗な嫌がらせに苦しむジョーだった・・・。


このホモのストーカーのジェッド、リス・エヴァンスが目の下にクマまで作って家の近くの公園にいたりする。はっきり言って・・・コワイ(泣)
不気味感ばかりがそうとうなもんで、ジェッドが抱いている“勝手に相手に愛されているという妄想”、それに全然・・・同調出来ない(苦笑)。
小説ではきっと、このド・クレランボー症候群、愛が一生続くと妄信する、そのおそらくは哀しく救いのない男、ジェッド・・・そういうものにスポットが当てられ、この小説の悲劇を底の深いものしているんじゃなかろうか?


それなのに、正直入り込めないものになってしまっているところが、悲しいかな、マイナス90点!!(笑)
「ストーカーって言ったら、キモチワルイ男、リス・エヴァンスでも演じたら、リアリチーが増すだろう」なんて考えてのことだったらそれ、リス・エヴァンスが可哀想ですがなー。いいかげんにしちくりー。

・・・この監督、ちょっとハッキリ言って、俗っぽいテイストなのでは。
小説を味わい深いものにしているであろう愛の形、異常であるが真に迫った、いびつな愛を、具現化できていないように感じた。
 

 

関連記事

『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義

80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの

一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む

『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究

去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む

『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン

心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む

3,253

コメント(20件)

  1. Jの悲劇

     頭文字がJで始まる人はみんな悲劇に見舞われる。日本人でいえば淳子さんや純一郎くんがそれにあたります。

  2. こんばんは。
    この映画は劇場で観て、結構ハラドキしましたよん。ジェッドには当然同調はできなくて、ジョーに寄り添ってスリルを味わいました。
    原作も読んだけど、なかなかウマイ映画化の仕方だったと思えたしー。
    まぁ、確かに、リスはコメディの方がよいっすね。

  3. かえるさんへ
    かえるさんコメント、有難うございます!!
    そっか、そうでしたか〜。なかなか上手に本を映画化している作品なのですね。
    読んだら、感想が変わるでしょうか・・・期待したいところです。
    私は、同じテーマを扱った作品としては、「愛してる、愛してない」の方が秀逸な出来のように思えて仕方がありませんでした。

  4. Jの悲劇

    公開中なので控えめに! 気球の事故に偶然居合わせた男たち。 押さえようとしがみ付いた男たち共々、強風に煽られた気球は空へ・・・ ジョー(ダニエル・クレイグ)は他の男たちと同様に、途中で手を離して地上に飛び降りたが、1人だけロープに縋り付いたままの男がいた。 ….

  5. 『Jの悲劇』

    恐怖とスリルにハラドキしつつ、文学的なテーマが魅力的。
    総じておもしろかったんだけど、ネタの一つにやや拍子抜け。
    大学教授のジョーと彫刻家のクレアはオックスフォード郊外でピクニックをしていた矢先、目の前に気球が落下してきた。
    イアン・マキューアンの小…

  6. 「Jの悲劇」■新007への期待!

    「Jの悲劇」を見た。冒頭のショッキングな出来事から、物語の中心部をなすストーカー事件、そして終結まで緊張感に満ちた演出で語られる。内容やテーマも非常に強い印象を与えるが、注目すべきは、主演のダニエル・クレイグ。ダニエル・クレイグとは6代目007に決定し…

  7. こんにちはー。暑くてヘタレ度アップ・・・
    ところで。
    原作とは違う点が結構あったかも。
    映像の表現はかなりすごいなあと思ったのでした。
    ジョーがどっちでジェットがどっちだっけ??と、今確認中なくらいすっかりぼやけてしまったとですよ。自分の記事も、へー、こんな事書いてたんだ、、、ってちょっと驚いたり。爆
    ストーカーに入り込める心理のほうがやばいって!
    ですからマイナス90点は実はプラス90点という事で。\(^o^)/
    気持ち悪いと思って欲しくて演技してるはずですもん。うふふ〜

  8. Jの悲劇 Enduring Love

    愛は続く。一方的に、執拗に。永遠に・・・INTRODACTION
    作家で大学教授のジョー(ダニエル・グレイク…第6代ジェームズ・ボンド役が決定している)と長年の恋人で彫刻家のクレア(サマンサ・モートン)が、草原でピクニックを楽しんでいた所に操縦不可能となった気球が落ち…

  9. Jの悲劇

    Jと聞いてまず思い浮かべたのが元LUNASEAのメンバー(笑)・・・って映画とは全然関係ないですね。
    あらすじとあと前宣伝に興味を持ち、観に行ってきました。なんかちょっと暗いというか後味悪い感じでした。一応丸くおさまった形で終わってはいるはのですが、けしてハッピ…

  10. charlotteさんへ
    こんばんは!charlotteさん
    おー、charotteさんは原作をお読みになったのですね!へえ〜、原作とは違うところが結構あるんですか。
    にゃはははcharolotteさんたら、面白い!ジョーとジェッドがどっちだっけ、って(笑)
    そっかー、リスは気持ち悪いと思って欲しくて演技しているのかなるほど(笑)
    でも、そうですね。
    映像美的にはとっても面白かった作品でした。
    ところで・・charolotteさんは夏らしい遊び堪能されたようで私読んでましたよ★
    そうですね、暑くて大変ですが・・・もうすぐ8月も終わり。早く涼しくなって欲しいですよね

  11. サマンサ・モートン Samantha Morton 女優特選

    Date of birth (location),13 May 1977,Nottingham, England, UKControl (2006)
    Mister Lonely (2006)
    Longford (2006) (TV)
    Expired (2006)
    Free Jimmy (2006) (voice)
    Lassie (2005)
    River Queen (2005)
    リバティーン The Libertine (2004)
    Jの悲劇 Endur…

  12. ダニエル・クレイグ Daniel Craig 俳優特選

    Date of birth (location),February 1968,Chester, England, UKカジノ・ロワイヤル Casino Royale (2006)
    Infamous (2006)
    ビジティング The Visiting (2006)
    Renaissance (2006)
    ミュンヘン Munich (2005)
    Archangel (2005) (TV)
    Sorstalanság (2005)

  13. Jの悲劇

    【Enduring Love】2004年/イギリス
    監督:ロジャー・ミッチェル 
    出演:ダニエル・クレイグ、サマンサ・モートン、リス・エヴァンス、 ビル・ナイ
    いきなりどこからか現れた操縦不能に陥った気球。
    少年が一人??

  14. とらねこさん、お見舞いのお言葉どうもありがとうございました。
    もうすっかり身体の方はいいんですよ。
    仕事に行っていないと暇すぎてどうしましょうという感じです(^^ゞ
    この作品はなんとマイナス90点ですか!?(笑)
    気持ちのいい内容ではなかったですよね。
    最後も不気味だったし・・・
    ダニエル・クレイグも007のような華やかさはないし
    ずっと気難しい顔していたのであまりかっこいいとも
    感じませんでした。トホホ

  15. ジュンさんへ●○
    こんにちは。
    そうですか、良かったです。仕事に行っていない間にきっとDVDたくさんご覧になりましたよね。
    またゆっくり、UPしてくださいね。
    私も、寒くて映画に行くより家でぬくぬくDVDを見てしまいたくなったりします。
    そうですね、この映画は、なんだか生真面目な感じがして、自分にはいまいち面白く見れませんでした。
    でも、007は見に行きたかったりします。あ、『レイヤーケーキ』のダニエル・クレイグはとっても良かったですよ♪

  16. 『Jの悲劇』

    Jの悲劇
    CAST:ダニエル・クレイグ、サマンサ・モートン、リス・エヴァンス 他
    STORY:大学教授のジョー(ダニエル・クレイグ)と婚約者のクレア(サマンサ・モートン)はある日、郊外の草原に出かけた。その時、落ちかける気球を発見したジョーは偶然同じ場所に…

  17. Jの悲劇

    Jの悲劇
    監督:ロジャー・ミッシェル
    出演:ダニエル・クレイグ、サマンサ・モートン、リス・エヴァンス、ビル・ナイ、スーザン・リンチ、ジャスティン・サリンジャー…
    「愛は続く。
     一方的に、執拗に。
     永??ml0

  18. こんばんは♪
    007を見てからすっかりダニエルファンです。
    だから、フィルターがかかってしまってる気もしますが(汗)良かったです。
    愛をテーマにしているからもっと掘り下げられたような気もしつつ、映像とかジェッドの気持ち悪さがすごかったので私の中ではなサスペンスでした。

  19. ひめさんへ
    こんばんは〜♪コメントTBありがとうございます。
    ひめさんは、ダニエルのファンになってしまったのですね〜☆
    この作品、随分とマイナスを勢い良くつけてしまいました。
    すみませんです・・・
    自分は、リス・エヴァンスだけが見たくてこの作品、観たんですよね。
    でへへへへ・・・

  20. Jの悲劇

     『愛は続く。 一方的に、執拗に。 永遠に……』
     コチラの「Jの悲劇」は、世界的権威のあるイギリスの文学賞であるブッカー賞受賞作家であるイアン・マキューアンによる世界的ベストセラー「愛の続き」を映画化したサイコ・サスペンスです。
     監督は、「ノッティン…




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。

前の記事:

次の記事:

Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑