56.フォーガットン
はぁぁぁ〜!?
なっ、なっ、なんじゃこりゃぁぁぁぁ
あ〜びっくりした。ふぅ
いや、いや、びっくりしている場合などではない!!
急がないと、自分の記憶からも、なくなってしまいそうだ。
というか、もうすでに、なんだか記憶があやふやになってきました。ネタバレのつもりで書こうと思っているのですが、ネタバレにならないかもね・・・急げ、急げ覚えてる限りで、行きます。
テリー(ジュリアン・ムーア)は、14ヶ月前に、息子を飛行機事故で亡くし、悲しみに明け暮れる毎日を送っていた。息子サムの、写真、アルバム、息子が居た当初のままの部屋を見ては涙を流し、使っていたグローブを手に取っては悲しみを堪える毎日。
だがある日、それがなくなっている。夫のジムが勝手に処分したのかと思い、怒るテリー。大事にしていた思い出の品々が、気がつくとどんどんなくなってゆく。
だが、精神科医、マンス医師が言うには、テリーは“記憶錯誤”であり、子供を堕ろしたショックで、自分の中で、勝手に記憶を作り上げ、それを“増幅”しているに過ぎないという。
しかしテリーは、この自分の9年の、くっきりした記憶は、決して間違いではないと、それを信用しようとは、決してしない。
近所に住む、同じ飛行機事故で、娘のローレンを亡くした、アッシュの家に行くテリー。助けを求めるかのように行ったその家で、なんと、部屋の壁紙のホコロビから、亡くしたはずのアッシュの娘ローレンの、手書きの壁紙を見つけてしまう。
そこで、自分の息子も生きていると確信を持つ。
だが、途中、警察に引き渡されそうになると、国家安全保障局が介入してくる。アッシュとテリーは、彼らになぜか追われるようになる・・・
と、書くと、そこまでは、まずまずの出来のように思えます。
だけど、こっからが、本当にヒドイ
:::::::::以下、完全ネタバレ::::::::::
あのう・・・チュド〜ンンンン!!!!!!
と、最初に飛んで行くと、
同時にもう、自分は、ずこ〜〜〜〜〜んんんん!!!!!下がります(爆)
そしてそのまま、どうでも良くなってしまう、劇的な瞬間でした。
ひくっ・・・考えただけでも、おっかしくって、もう(笑)笑いが止まりません。
いや、その後はテンション下がりっぱなしのまんま、最後でまたもう一度びっくりして・・・ヒドイヒドイ。なんてヒドイ映画なんでしょ。
このヒドイ映画をわざわざ記事でもって、上げてみようって人間は、一体、何を考えているんでしょ。普通、完全スルーでしょ。
この映画、もう3分に一回は思いきりツッコミが入れたくなって、それが延々、最後まで続くのであるから、もう、何てツッコむべきだったっけか・・・?忘れてくる。
それがまず、フォーガットン現象だし。
だって、例えば、宇宙人はそんなすごい事が出来るのに、なんでわざわざ国家保障局の力を借りなくてはいけないの?
それから、国家保障局は一体何をしていたの?わからないまま。
エイリアンが退散したあとも、人間だから、どっかにいるはずなのに行方知れず。ぷぷぷ〜!
「名前だけ出しちゃったけど・・・」って、小学生じゃね〜んだからよう!
エイリアンもとうとう出て来なくって。顔見せろよ〜!
わざわざ子供をさらって、その親たちの記憶を消して、そんなしちめんどうなことしなくても、もっと普通に地球侵略が出来そうなものなのに(爆)
しかも何のため??その研究、何の役に立つんですか?
それに、それに、たった一人の“宇宙人からの使い”ジュリアンの息子の記憶を無くすことに成功できなかったから、厳しい掟により自分も飛ばされちゃう。
あ、ソ〜レ、ちゅど〜〜〜ん!!
はぁ〜飛んでったぁ。さっぱりしたぁ。
「世界に平和が戻りました」って、ええええ〜!!一人でおしまい?宇宙人計画(爆)
うっ・・・思い出すだけでたまらない!!ぎひゃひゃひゃひゃぁ・・・ひいひい。ああ〜おかしい♪
・・・私、今から、人のTB回りが楽しみです。
2006/07/12 | 映画, :SF・ファンタジー
関連記事
-
-
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ
結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む
-
-
『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義
80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む
-
-
『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの
一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む
-
-
『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究
去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む
-
-
『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン
心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む
コメント(19件)
前の記事: 昔バトン
次の記事: 57.サイレントヒル
電車男
頑張れワカゾー!ついに過去ログを読破せぬまま観てきましたでうぇdrftgyふじこl
ごめんなさい!
間違って電車男をTBしてしまいました。
これこそちゅど〜んでしたね・・
kossyさま
おはようございます(爆)朝から笑わそうとして下さって・・・有難うございます(爆)!!
グッジョブなので、消しませ〜んんん
コメント欄もTBもすっごいですね!!
あら、kossysan,意外にも優しい・・・
フォーガットン 06年116本目
フォーガットン THE FORGOTTEN
まずね、これは邦題の失敗ね。 だってこの題名見て、ゼンゼン見る気しなかった映画。 なによこれ、フォーガットン?フォーゴッテン? バカみたい。 Forgotten でいいじゃない。 発音は、各自にお任せで、、、
ジョセフ・ルー….
こんにちは!エイリアン教伝道師、猫姫でっす!
コメの字数が多すぎ!と、叱られましたので、2つに分けますね。決して嫌がらせじゃないんで、愛してますから!
お答えいたします! このコメ、消しちゃダメyo!
>なんでわざわざ国家保障局の力を借りなくてはいけないの?
NSAは、自分勝手なエイリアンの尻ぬぐいをしているのです。パニックをおそれて。力を借りているわけではありません。
>エイリアンが退散したあとも、
このくだり、ごめんなさい、forgotten、、、
>顔見せろよ〜!
正体が見えないのが、この映画の良さです。
つづき、、、
>地球侵略が出来そうなものなのに
決して地球を侵略したいわけではありません。
>何の役に立つんですか?
学校でやる、アリの観察とか、鈴虫の一生?とか、蛙の解剖とかと同じようなものです。
>たった一人の
1人じゃないです。大昔から多数のエイリアン達が、紛れ込んでいます。
アブダクションと言う概念がないと、わかりにくいとは思いますが、未知との遭遇でも独自解釈していた一般現象なんです。
ま、そんなに良い映画、でもないですが、酷評される内容でもないかな??
あはは、、、書いてやった!
もっと突っ込んでくれても、解答できますyo!
この映画、あたしは圧倒的な少数派なんで、かえって印象に残って、好きです。
『フォーガットン』
見事なまでにガラガラな映画館。
キャパが600近くある名古屋では最大級の映画館で上映されているにも関わらず、観客動員数約30名。閑古鳥が至るところでカーカーと鳴いている有様。
テレビCMで「ラストを見ると記憶がなくなる」なんて事を言っていたけど結局CMを観た…
こんばんは!
僕も『フォーガットン』に関しては数少ない擁護派です。
映画の中身についてはほとんど記憶が飛んでしまって覚えておりませんが(笑)、映画を観終わった後なら酒呑みながら1時間以上語る自信があります!
幼い頃(今でも好きだけど)に矢追純一UFOスペシャルや宇宙人解剖フィルムなんかで覚えた興奮が再び!
アブダクション現象の衝撃の映像化には色んな意味で驚かされました。これぞまさに珍作!
いやぁ〜この映画は完全スルー出来ないですよ!スルーするにはあまりに勿体無いネタの宝庫!
だからあまり嫌わないで下さい(笑)。
初めまして、Jodan.と申します。
読者申請を頂きまして、ありがとうございました!!確認が遅くなって申し訳ありません。先程ありがたくお受けいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
『フォーガットン』は友人宅5人で観まして、途中で挫折してしまいました。宇宙人が出るんだってといわれて「アメリカだなぁ」と、変に納得してしまいました(苦笑)。
もう一度挑戦してみようと思います。
猫姫少佐現品限りさまとほほ・・・・・・で、一体それは何の役に立つのやら?(爆)
おおっと、たくさんのお返事ありがとうございまする〜。
そんなマサカ、消す訳ないじゃないですか
猫姫さま、このしょ〜もない作品、本当に好きなんですねぇ
でも猫姫さんも、結構変なの良く見てらっしゃるもんな〜^^;
そうか、そうですね。エイリアンは、何も地球侵略が目的ではなく、あくまでも地球人の生態観察、テーマ:母と子の絆を断ち切ってみよう
エイリアンにプラスがあるのかしら(爆)
蔵六さんへ
そうか、もう1年も前の話だし、忘れちゃいますよねぇ
でもkossyさんが言うには、この作品、映画ブロガーの間で、なんでもワーストだ、ワーストだと、大変話題沸騰だったとか・・・
そんなに話題だったなら、今更と言えど、やっぱ見て良かったような?
で、次はナニナニ?「バトルフィールド・・・」メモメモ
最終目的にはまだ行っちゃ、いけない訳ですね(爆)
サイレントヒル見て、これまたくだらないモン見ちゃったな〜、と思って帰って来たら、蔵六さんが4つ星★だって!ゲゲっ
信じて良いのか?私・・・
jordan.さんへ
いらっしゃいませ!!初めまして、コメントありがとうございます。
jordanさんは、アノ映画がお好きだということなので・・・おそらく、かなりのSF好きでいらっしゃるんですよね。
ううん、ヒドイヒドイ言っている記事を読んで、見なくちゃなんて、おっしゃっている、とほほ・・・
見たら是非感想聞かせて下さいね〜
>あ、ソ〜レ、ちゅど〜〜〜ん!!
↑
でしたか。
ひらりんは、
「ズッドーーーーーン・・・」
でした。
ヘンな意味、忘れられない映画でした。
★「フォーガットン」
この作品の予告は以前からよく見かけてたので観てみようかと・・・
主演はアカデミー賞によくノミネートされてるジュリアン・ムーア。
2004年製作のサスペンス・スリラー、96分もの。
あらすじ
9歳の息子・サムを飛行機事故で亡くし、なかなか立ち直れないでいる母親…
ひらりんさんへ
本当、珍作でしたね!!
お風呂の中で、思い出し笑いの大爆笑してしまったんですよ!!
なんか真面目に怒ってる人もいますが、私はとても怒る気にはなれません・・・アホ過ぎて・・・
フォーガットン
なんだかなー 苦笑いしかでない
フォーガットン(The Forgotten)
http://www.forgotten.jp/
(キャッチコピー)
「シックス・センス」以来、最も衝撃的なスリラー!
…だそうですが片鱗もないです そんなの。
D級以下のシナリオをA級未満の役者が演じた微妙に金の…
>このヒドイ映画をわざわざ記事でもって、上げてみようって人間は、一体、何を考えているんでしょ。普通、完全スルーでしょ
猫姫様同様、きちんと記事書いた一人です。
スルーでなく申し訳ございません。
そのような事を書いているのに、記事にTB飛ばすとか、いったい、何を考えているんでしょう。
バカにされたみたいでひどく気分悪いです。
八ちゃんさんへ
コメントありがとうございます。
えと・・・これ、本気の本気で完全に擁護派だったのですね。
うーん・・・それは、失礼しました。
フォーガットン
コチラの「フォーガットン」は、「愛がこわれるとき」のジョセフ・ルーベン監督のとても不評なサスペンス・スリラーです。
14ヶ月前の飛行機事故で最愛の息子を亡くし、悲しみに暮れていたテリー(ジュリアン・ムーア)は、それでも夫のジム(アンソニー・エドワーズ….