rss twitter fb hatena gplus

*

Wolfmother

Wolfmotherこれ、本当に今の音!?・・・っていう、悶絶’70年代ハードロックと見まごう、古臭い、そして素晴らしくカッチョイイバンドを発見。
Zeppelinか、はたまたSabbathかっていう、こぉの黄金時代も真っ青のギターサウンドには、無条件でヤラレまくり。
このジャケ見たって、・・・到底、現代のバンドとは思えない・・・(ぷぷ)


出身はどこかと思いきや、オーストラリアですよ。さすが、アメリカとも、世界の流行とも、一線も二線も画してます。う〜ん、大好き!
と、言ってもSystem of a Downの去年の爆発大、大、大ヒットもあるし、’70年代テイストがイキナリ来るかもしれん!?
しかし、どのくらいの人がこれに食いつくだろう?このレイドバック系往年の’70年代黄金期、HR/HMまんまのカッチョ良さにシビれる、早耳の、そして本物志向のロックファンは、世間にどの位存在するのか!?


だってそもそも’70年代HRファンは、右から左へ目まぐるしく変わってゆく、世間の流行音楽に翻弄されるのをヨシとしないだろうし、今の音楽なんてそもそもチェックしてると思えんからなぁ。


レイドバックしている、珍しくカッコイいサウンド。
本能にキターー!!という、ツボはまりな音作りも、非常にクオリティ高し!不可思議ワールドへと時たま誘う、スペイシーな変調も素敵過ぎ!!
どっかで聞いた事あるような、POPな楽曲でありながら、これを“今”演ってる、というのが奇跡に感じられ。


それにね、これ1stなんですが、邦題、『狼牙生誕』ですって!
まんまAEROSMITHの1stじゃんっていう。
とにかくカッコイイので、Led Zeppelin、Black Sabbathなんかの好きな人は是非とも、聞いてみて下さいませ。マジ彼ら本物です。

 

2006/07/29 | 音楽

関連記事

久保田麻琴presents Black Waxライブ×『スケッチ・オブ・ミャーク』上映@ラストバウス

吉祥寺バウスシアターにて、ラストバウス“爆音映画祭”は5/31で終わり...
記事を読む

ウィルコ・ジョンソン@渋谷クラブクアトロ

なんと、末期の膵臓がんであると診断されたのが2013年の1月なんですっ...
記事を読む

Filastine with NOVA ライブに行って来ました!

「年取ると新しい音楽聞かなくなる」なんて言いますけど、そもそも「新しい...
記事を読む

桑田カウントダウンライブに行ってきました!

新年、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 初...
記事を読む

Incogniteのライブに行ってきました!

ロンドンでは、何か音楽を聴きに行こう、と企画をしていたのですが、今回は...
記事を読む

1,598

コメント(3件)

  1. こんにちは。先ほどローズにカキコさせて頂いたてくのです。
    私もそのバンド気になってたんですよっ!そうそう、ちょっと懐かしいカンジでいながら現代にマッチした音が一聴してなんかイイなっ思ってました。
    1stなんですか!?チェックです。

  2. てくの詠画さんへ
    おお〜!!嬉しいです!!てくの詠画さんもWolfmotherチェックしていたなんて!
    あ・・嬉しさのあまり、目が回ってきました(@_@)〜◎★
    きっと、誰も知らないだろうし、書いても誰も反応しないだろうと思いました。
    何しろギターの音が!古いんですね〜。カッチョ良すぎなんです!!

  3. i pod ウルフマザー

    i podの新CM…
    wolfmother(ウルフマザー)の『Love Train』できましたねえ!
    ディストーションかけて歪みまくったギタ-リフがたまらんです!
    このCMです↓
    http://www.apple.com/ipod/ads/
    アップルの選曲センスには相変わらず感心させられます。
    クールすぎて逆に…




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑