rss twitter fb hatena gplus

*

34.悪魔の毒々モンスター 新世紀絶叫バトル

悪魔の毒々モンスター 新世紀絶叫バトルシェアブログ1569に投稿


私、毒々モンスターの、この仮面見た事あるだけで、トロマ映画は


   初体験


でありました‥。
《スプラッターコメディ》なんていう、ジャンルが、あったんですね!!
いやいや、そもそも、《スプラッター》と《コメディ》は、両立するんですか?


・・・いや、するんですね〜!!
そうだったのかァ・・・(・_・?)オイラ、世間知らずでした。


私ね、この手の映画は、ちょうど抜けていました。
何となく、“狙った馬鹿馬鹿しさ”が、自分にはシラ〜ッとしちゃうかなぁ、とか。
それなら、マジホラーの方が、よっぽど笑えるし、本当にヒドイ映画にも出会えるもんね‥。と思ってたのです。


私は結構ホラーは見るが、お馬鹿映画は全然詳しくないので。
それでは片手落ちと考え、挑戦した、この映画。


予想以上の内容の濃さと、小ネタのてんこ盛り具合。


スプラッタ場面の本当にヒドイ描写ぶりには、スプラッタに対する監督の愛がすごく感じられて。
ユーモアのセンスも、本当エグくて、独特で・・・すっかりトロマ映画のとりこになってしまいましたよ。


ストーリーは・・・って、ストーリーは本当どうでもいいんだけど。
でもま、一応言うと。

ある身障者学校が、おむつマフィアにより、ハイジャックされる。
ところがこのおむつマフィア、実は地元の悪どい警官と繋りがあり、本当の目的は、逆差別を受け、世間に特別待遇をされる、身体障害者達を、片っぱしから殺す事だった。


そこへ現れたのが、正義の味方、毒々モンスター!!
毒々モンスターは、いじめを受け、誤って、化学工場の残留廃棄液に落っこちて、怪物のごとき見た目とパワーを得てしまった、心正しき正義の味方。


だが、毒々の活躍虚しく、学校は爆破されてしまう。すると、別の平行世界との同時爆破により、時空が歪み、こっちの世界の良い毒々と、別の世界の、悪い害毒(毒々と同じ顔をした奴)が、入れ替わってしまったから、さあ大変!!


・・・という、ストーリー。本当にどうでも良いでしょ(爆)
腕がちぎれたり、尻から顔がズバっと出たり、はらわたをズルズル引き出したりの、エグいシーンは、血がドバァ!ドッバドバ〜っ!!と、馬鹿馬鹿しいほど飛び出る。


これでもか、これでもかと、次から次へ、おゲレツなギャグがトッピングされた、スプラッタ描写が、わんさか、わんさか出て来るんだけど。
血の色が、変に真っ赤な色で、リアリティじゃなく、漫画チックな描写を得意としている。
たぶん、それは、この変な血の赤の、ポップさにあると思う。


なので、どっせなら、「これ全部ケチャップだったら、面白いのに〜♪」なんて、とらねこは思ったけど、それはたぶん違うと思う。
ほんのちょっとのシーンでも、サービスたっぷりに、エグさ満点で、監督のこだわりが感じられるし、笑えるし、なのだ。


《ミート系ピザが似合う映画》と言うのかな、腸詰めソーセージとケチャップたっぷり、チーズたっぷりの、でっかいピザが食べたくなる様な映画。


たぶん、このロイド・カウフマン監督(カウフマンて名前は、本当に変な奴が多いのかな?)と、トロマ・ムービーは、一部のオタクに熱狂的に愛される、そんな愛すべき、B級スプラッタ達なんだろね。


この『新世紀絶叫バトル』は、ロイド・カウフマンが「トロマ映画の集大成的作品、同窓会みたいなもんさ」と言ってたから、きっと、私のような初心者が観ても納得行くような、当たり♪な作品だったんだろう。
ヨカッタヨカッタ☆


 ちなみに、私が小学生の時に見て、洋画にハマるきっかけとなった、『スタンド・バイ・ミー』のコリン・フェルドマンが出てて、びっくりした。
あ、あとモーターヘッドのレミーも、あのまんまの格好でカメオ登場♪


 ハードロック/ヘビメタミュージシャンに、トロマ映画のファンが多いらしいッス。

 

関連記事

『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義

80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの

一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む

『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究

去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む

『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン

心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む

2,933

コメント(3件)

  1. 「悪魔の毒々モンスター/新世紀絶叫バトル」

    やっぱりひらりん、今月はホラー特集に突入か???
    ついに、トロマ映画なる超B級ホラーに手を出してしまった。。。
    調べてみたら、「毒々〜」シリーズの4作目だそうで・・・。
    奥が深いぞ・・・ホラー映画にスプラッター映画。

  2. こんな!映画にトラバ・コメントくれるのはとらねこさんくらいだよーーーーーーーーーっ。
    どうもありがとう・・・と言いたくなっちゃうね、全く。
    それにしても、この作品・・・
    やたら誉めると人格疑われちゃいそうで、ちょっと恐いね。
    しかし、愛すべきB級映画制作者たちのど根性は・・・
    ひらりんも許せちゃう・・・寛容さは持ち合わせているのでしたぁぁぁ
    なんちゃって。

  3. ひらりんさんへ
    こんばんは☆コメントありがとうございました!
    本当、これってば、誰も見てないですよね〜。
    ひらりんさんてば、見てくれてありがとう〜!
    なんて、こっちまでお礼を言いたくなっちゃうわ〜(なぜなんだろ?)
    >これ褒めると、人格疑われそう
    あら?それを、『超立体映画 ゾンビ3D』を褒めてしまった私に向かって言ってしまう?(爆)
    この作品てば、愛すべきB級魂炸裂してましたね〜♪アホで楽しかった☆




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑