19.ネバーランド
ジョニーデップ主演、
『ピーターパン』の生みの親、J.M.バリの生涯と、
その創作の元になった少年との絆を描いた、
温かい感動作。
1903年、ロンドン。劇作家のジェームズ・バリ(ジョニー・デップ)は、公園で美しい未亡人シルヴィア(ケイト・ウィンスレット)と4人の息子たちに出会う。
繊細な心を持つ三男のピーターは、父親の死後心を閉ざしていた。
ジェームズはその姿に、自分が幼い頃に作り上げた想像の世界、ネバーランドを思い起こす。
子供たちとの親交に刺激され、ジェームズは新しい作劇に取り掛かるが、世間ではシルヴィアとの間にあらぬ噂が立ち、ジェームズの妻メアリーは孤独を感じていた。
やがて新作『ピーター・パン』を執筆し始める。・・・
なんだか、自分の中で、勝手にイメージが悪くて、何と、今まで見ませんでした!この映画。上映当時、週に3,4本映画を見ていたのにも関わらず。
理由1.ピーターパンの生みの親と言っても、“ネバーランド”と言うと、ついついマイケル・ジャクソンを想像してしまって、自分の事を“永遠の子供”とか言いつつ、その実、子供にイヤラシイ事をしたりするような人って気がする(すごい偏見)。
理由その2.椅子に座ってる感動モノは、フォレスト・ガンプを思い出させて、いかにも二番煎じだ。
・・・以上によって、なんとなく気が向かなかったこの作品ですが。
しっつれいしましたぁああぁ〜〜…((((((m(_ _)mふかぶか
すっごい、いい映画でした☆ 私の“大好き”が果てしなく詰まっていた!!
夢を追い続ける、少年の心を持ち続けるJ.M.バリ。
眠りにつきたくなくて、ベッドの上をはしゃぎ回る少年達。
この少年に羽根を生やせ、夜中に、素晴らしい冒険へと旅立たせる・・・。
その瞬間に、バリは、想像力という翼でネバーランドへ飛んで行く事が、とうとう出来たのだ。
「妖精はいるんだ、と信じていれば、いつか必ず出会える」
・・・こんな、子供の頃本気で信じていた、そして大人になった今でも、本当は信じたい、素敵なアイディア達・・・。
バリの美しい言葉のあれこれは、何と心に響くんだろう!!
みんなそうだと思うけど、私も例に洩れず、ピーターパンが、改めて見たくなったよ☆☆ (ディズニーのティンカーベルが、本当に子供の頃好きだった!!)
よく、「少年の心を持つ男の人って好き」と聞いたら、世の男性は、そのよくあるセリフぶりに、ウンザリするかもしれないけど・・・。
でも、私もその例に洩れず、やっぱ好きなんですぅぅ!!そういう人が!!
「実際、単なるワガママおやぢ」じゃ、困るけどさ(笑)
関連記事
-
-
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ
結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む
-
-
『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義
80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む
-
-
『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの
一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む
-
-
『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究
去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む
-
-
『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン
心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む
コメント(13件)
前の記事: 18.コーヒー&シガレッツ
次の記事: 藤田嗣治展
ジョニー映画を振りかえろう② 〜ネバーランド
誰の心にもある純真さ、それがふるえた時人は涙するのだ
ネバーランド日本公開2005年原題:FINDING NEVERLAND 監督:マーク・フォースター
【ジェームズ・マシュー・バリ】ジョニー・デップ【シルヴィア・ルウェリン・デイヴィズ】ケイト・ウィンスレット【ピーター・ル…
ネバーランド
またまたジョニーの映画です☆
最近ジョニーの映画にハマってます、彼って映画によって全然キャラ違いますよね
見るたびに尊敬してしまいます。
劇作家ジェームズ・バリが、未亡人シルヴィアとの出会いをき??odperl/
コメント&TBありがとうございます。
本当に、「単なるワガママおやじ」では困りますよね。
バリは、この「ピーターパン」に関する権利の一切を小児科専門の病院に寄付し、その病院は、今でも、そのお陰で、毎年多くの収入を得ているのだとか...。そういうお金の遣い方も素敵だと思いました。
こちらからも、TBさせていただこうと何度か試みたのですが、上手くいきません。数日前から、ライブドアブログへのTBができなくなっているようです...。
MANAMIさんへ
こんばんは♪
TB、アメブロと本当に相性が悪いそうで、大変残念です。
でも、MANAMIさんのご意見て、私好きなんですよ。
これからも、遊びに行かせていただきたいと思いますが、しばらくTBするのは、控えさせていただきますね、すみませんでした。
そうですか、バリは、その後も「ピーターパン」の収益を放棄しているのですね。
バリにとっては、「ピーターパン」の収益は、他にないぐらいの大きなものに違いないのに・・・。
素敵な人ですね。それを聞いて、ますますJ.M.バリが好きになりました。
本当に、残念です。
アメブロの大掛かりなメンテナンスがあったりで、上手くいかなくなったのでしょうか...。
それはそれとして、これからも、こちらへお伺いしますね。私の方は、TBもコメントもいつでも歓迎ですので、TB返しはできませんが、よろしければ、これからもよろしくお願いします。
MANAMIさま
こんばんは★
コメントありがとうございます。
そうですね、アメブロも、しょっちゅうメンテナンスをやって、頑張っているようですよね。
なんだか、アメブロって、使うと分かるんですが、LIVEDOORよりずっと私好きです。
なので、なんだか文句言う気になれませんね(爆)
私も、MANAMIさまのところ、今後も遊びに行かせていただきます★
アメブロの方で、すぐ更新が分かるので、とっても便利ですね
ネバーランド
【FINDING NEVERLAND】2004年/イギリス/アメリカ
監督:マーク・フォースター
出演:ジョニー・デップ/ケイト・ウィンスレット/ダスティン・ホフマン/フレディ・ハイモア
やっと見ることができた【ネバーランド】
とらねこさんの2005年度版アカデミー賞の中に
この作品があったこと、とってもうれしい〜〜
素敵な作品でしたよね。
胸にほろっとくるあたたかさ。
ネバーランドってマイケルがらみで
イメージ悪くなってしまった言葉だけど
この映画を見たらまた夢のような世界を見れますね。
ジョニー・デップが演じたバリも私の心にズキューンでした
ジュンさんへ●○
こんばんは☆
TB&コメント、ありがとうございます〜♪
この作品、すっごくいい作品でしたよね!
自分は、『チャリチョコ』は、実は原作既読だったので、あまり驚きがなくて、どうもベスト10には入りませんでしたが、こちらは大好きな作品になりました〜♪
そうなんですよね、マイケル絡み・・・これ、本当にイメージ悪いんですよ(笑)
困ってしまいますよね
ネバーランド
ジョニー・デップにアカデミー賞ノミネートをもたらしたのは
史実を基にした心温まる物語でした。
あらすじは・・・
1903年のロンドン。新作『リトル・メアリー』の不評で気落ちしていたジェームズ・バリ(ジョニー・デップ)は、散歩に向かった公園で若い未
ネバーランド
『ピーター、そこは夢がかなう場所なんだ。信じれば、必ず行ける。』
コチラの「ネバーランド」は、あの緑色の衣裳でお馴染み永遠の少年こと「ピーター・パン」、その誕生に隠された事実に基づく感動的な物語を映画化したヒューマン・ドラマです。
主演は、ジョニ….
ネバーランド
ピーター、そこは夢がかなう場所なんだ。信じれば必ず行ける。
「ネバーランド」 カップルで考えよう
「ネバーランド」 ピーターパン誕生秘話
【原題】FINDING NEVERLAND
【公開年】2004年 【制作国】英・米 【時間】100分 ??.