rss twitter fb hatena gplus

*

14.ミュンヘン

ミュンヘン暗殺チームのリーダーに任命されたアヴナー(エリック・バナ)。
人ひとり殺したことのない彼は、任務を秘密にしたまま妊娠7ヶ月の最愛の妻を残して、ヨーロッパへと旅立った。
しかし、指示を受けるがままターゲット11人をひとりずつ消して行くアヴナーと仲間達は、見えない恐怖と狂気の中をさまよう。
襲いかかる深い哀しみ、避けようのない葛藤。家族と祖国への募る思い。


この暴力の応酬の末に待つものは何なのか?
愛する家族との平和な日々は待っているのだろうか。・・・


スティーブン・スピルバーグ監督。時にスティーブン・スピルバーグは、こんな風にやらかしてくるんですよね。そこがやはり彼のすごいところだなと。


ドッシリ来た・・。スピルバーグの中で一番好きかもしれない。
ユダヤ人の祖国に対する思い、聖“エルサレム”。


“ミュンヘン”事件、当時の時代情勢。・・そういう政治背景、全てに知識不足だったとしても、この映画の良さはきっと分かるはず。現在のアメリカに投げ掛ける、“テロとは何か”に対する、スピルバーグなりの答え、もしくは、問い掛け。


特に後半部分になると、少し長く感じるかもしれないけど、この“その後”を描く事が、とても重要だったんだと思う。


エリック・バナ演じる英雄(?)像も、心の迷い、湧き上がる疑問等、等身大ですごく良かった。
この作品もまた、時間がたってなお評判が上がり続ける作品、となるに違いない。

 

2006/04/21 | 映画, :戦争

関連記事

『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義

80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの

一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む

『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究

去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む

『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン

心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む

2,105

コメント(11件)

  1. 「ミュンヘン」

     映画「ミュンヘン」オリジナル・サウンドトラック
    「ミュンヘン」 ★★★☆
    MUNICH (2005年アメリカ)
    監督:スティーブン・スピルバーグ
    原作:ジョージ・ジョナス『標的(ターゲット)は11人―モサド暗殺チーダ11??

  2. ミュンヘン

    ミュンヘン監督:スティーブン・スピルバーグ出演:エリック・バナ , ダニエル・クレイグ , キアラン・ハインズ , マチュー・カソヴィッツStoryスピルバーグ監督が、ミュンヘンオリンピック開催中に起こった、パレスチナゲリラによる11人のイ….

  3. ミュンヘン

    監督:スティーヴン・スピルバーグ製作:スティーヴン・スピルバーグ    キャスリーン・ケネディ    バリー・メンデル    コリン・ウィルソン原作: ジョージ・ジョナス/『標的(ターゲット)は11人 モサド暗殺チームの記録』(新潮文庫刊)出演: エリック・…

  4. ミュンヘン

    2時間44分、長いけれどわかり易くぎっちりつまってます。
    今なお続くテロと報復、そのまた報復 そして報復・・・・。

  5. ミュンヘン…実はよく分かりませんでした

    本日{/kaeru_rain/}土曜日(もう昨日か)も会社に行ってきました。
    半ば自主的に…{/face_ase1/}
    職場の模様替え(パソコン{/pc2/}を並び替え)したのですが、
    職場とはいえ、模様替えすると、なにやら楽しげになります。
    私の職種は“色”を見る仕事なので、模様替えといっ…

  6. 妊娠7ヶ月のママの状態

    妊娠7ヶ月のママの状態お腹がより一層大きくなり、バランスをくずして転びやすくなってしまいます。 靴ははきやすく、安定したものをはくようにしていきましょう^^ 妊娠7ヵ月の子宮 子宮はさらに大きくなり、子宮底(子宮の一番上)はおへその上5c…

  7. ミュンヘン

    ずっとずっと観たかったスピルバーグ作品。スピルバーグといえば、ファンタジーやアドベンチャー、それにB級だけどアイデア作品を作らせたらピカイチな監督というイメージを私は常にもっています。とにかく夢を感じます。ただ、社会派なんちゃらとかという路線ではズッコけ….

  8. ミュンヘン

    オリンピック村で罪もない人たちがテロリストによって殺されたイスラエル。 首謀者11人を暗殺するため、チームを結成することに。 そのリーダーとして選ばれたアヴナーは国のため、一人、また一人暗殺していく。 最初はクールに仕事を進めていたアヴナー達…

  9. ミュンヘン

     『わたしは正しいのか?』
     今日は2/4公開のコチラの映画を観てきました。1972年9月5日にパレスチナの武装テロ集団”ブラック・セプテンバー(黒い9月)”によるミュンヘンオリンピック事件に端を発した事実を基に描いた映画です。
     コチラの事件は、全米に中継され….

  10. 『ミュンヘン』を観たぞ〜!

    『ミュンヘン』を観ましたスティーヴン・スピルバーグ監督が、1972年のミュンヘン・オリンピックで実際に起きた事件の真相を、事件に関わった人々のコメントや、史実に基づいて映画化した衝撃の問題作です>>『ミュンヘン』関連原題: MUNICHジャンル: ドラマ/サスペン…




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑