8.デンジャラス・ビューティー2
大ヒットシリーズ、あまり美しくない女の子が、あっと言う間に美人に早変わり??
・・・な、あの作品のパート★2。
爆破予告の標的にされたミス・アメリカ・コンテストに潜り込み、みごと事件を解決したFBI捜査官グレイシー。
以来すっかり有名になった彼女は、しかしそのために本来の潜入捜査に支障を来すようになり、結局FBIの顔としてPR活動に従事するよう命じられてしまう。
10ヶ月後、美しく変身し、テレビ出演や自伝の出版と忙しく活躍するグレイシー。
そんな彼女のもとにある日、親友のミス・アメリカがラスベガスで何者かに誘拐されたとの情報が入る。
じっとしていられないグレイシーは、彼女に敵意剥き出しの新パートナー、サムを巻き込み、独自の捜査を開始するが…。
1の大ヒット御礼につき、2も短絡的に作ってみました的作品。
「週末、急に思い立って、暇つぶしに映画見ようとした」みたいな、1を気に入ってた人達に、選ばれるかもしれない、・・・ってだけで、十分商売は成り立つんだろうけど。
それにしても、もう少し頭使おうよって感じ。 他に言う事はありましぇん。
2006/04/13 | 映画, :コメディ・ラブコメ等
関連記事
-
-
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ
結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む
-
-
『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義
80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む
-
-
『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの
一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む
-
-
『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究
去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む
-
-
『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン
心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む
コメント(3件)
前の記事: ※2.「トラベリングパンツ セカンドサマー」
次の記事: 9.猟人日記
こんばんは!いつもありがとうございます!
なんでなんで?これおもしろいじゃ〜ん!
あたしは好きyo。
ま、「2」、なんだケドねぇ、、、
デンジャラス・ビューティー2 今年の215本目
デンジャラス・ビューティー2
これって、前作の3週間後のお話し??
相変わらずおもしろくって、え〜い、女の子!ってところがスカッとするんだケド、いわゆるパート2って感じも、なきにしもあらず。この設定を引き継ぐとなると、難しいと思うケド、新しい女性パートナー…
猫姫少佐現品限りさま
私、1はかなり好きだったんですけどね・・・。
なんかいかにも商売上手ぶりを発揮しただけの2、と言う気がしてしまったのです・・・